広げよう#和牛のわ A5ランクおおいた和牛をおうちで食べよう


- プロジェクト紹介
- 活動報告4
- 応援コメント2
【プロジェクト概要】
別府、湯布院など温泉の数が日本一の大分県。新型コロナウィルスの影響でなかなか「来てください」とはいいづらい状況になりましたが隠れ家的名牛(詳しくはコチラ)「おおいた和牛」をおうちで食べていただきたいという思いでこのプロジェクトを立ち上げました。

おおいた和牛ロゴ
「広げよう#和牛のわ A5ランクおおいた和牛をおうちで食べよう」キャンペーンは、大分県の宝であるブランド和牛「おおいた和牛」だけでなく、日本の宝であり、JAグループと地域が一丸となって守り抜いてきた和牛の応援の輪を、全国に広げていこうという取り組みです。おおいた和牛のなかでも最高格付けを獲得したA5ランクを取り扱います。

『#和牛のわ』『#おおいた和牛』あなたの召し上がったお肉のSNS投稿お待ちしています!
【おおいた和牛と生産者の紹介】
ご挨拶と大分県産和牛「おおいた和牛」の紹介です。
はじめまして、大分県で牛を育てている尾道一太と申します。

大分県が世界に誇る稀少なブランド牛「おおいた和牛」は、柔らかさだけでなく、お肉の味、香りが五感を振るわせる至極の逸品です。
ブランド黒毛和牛「豊後牛(ぶんごぎゅう)」100年の節目に生まれた「おおいた和牛」は肉質4等級以上、餌もこだわり、厳しい基準をクリアしたものだけが名乗れるブランドです。 生産者、お肉屋さん、JA、行政などが連携して改良し続けた結果、観光立県「おんせん県おおいた」の誇る資源となり、今では海外でも流通するようになりました。
(有)グリーンストック八幡 梶原さん
『標高450mほどと比較的高地で空気が美しく美味しい環境で子牛の繁殖と、肉牛の肥育をしています。自然に恵まれた環境で、健康でおいしいお肉をつくりたいという思いを抱いて日々牛と向き合っています。先祖代々この土地で和牛を育ててきた歴史を大切にし、豊後牛という特徴のあるブランドを将来まで残していきたいと思っています。おいしいお肉を皆様にお届けいたします!』
株式会社 浦田牧場 浦田さん
『サシがきれいに入っていて美味しい牛肉を作っています。エサにこだわり、常に水をきれいにし、牛にストレスを与えない肥育をしています。』
おおいた和牛ぅようけ食べちくりい!

【クラウドファンディングのリターン品について】
大分の恵まれた自然の中で育まれ、輝かしい歴史と実績を持つ豊後牛。
「大分県内で最も長く肥育された黒毛和種の牛肉(但し雌牛の場合は未経産に限る)」のみが、「おおいた豊後牛」と称されます。
幾度となく日本一に輝いてきた豊後牛の歴史が始まって100年目の節目の2018年、新しい県産和牛ブランド「おおいた和牛」が誕生しました。 「おおいた和牛」は、品質の高い豊後牛の中でも美味しさにこだわった農場で育てられた肉質4等級以上のものだけを選んだ逸品です。
- おおいた和牛の認定基準 (おおいた豊後牛※のうち)
- 1. 上位等級(肉質4等級以上)による品質確保
- 2. 美味しさにこだわった生産農場による顔が見える牛づくり
- 3. 美味しさにこだわった生産農場で取り組む美味しさの追求(米やビール粕などの給与)

今回のリターン品については、おおいた和牛に認定された中でもさらに肉質等級が最上級の5等級かつ、歩留まり等級も最上級であるA等級のA5ランク牛のみを厳選してリターン品とさせていただきます。
【スケジュール】
本プロジェクトはALL-in方式で実施します。
支援金から事務局運営費を差し引いた金額は、「#和牛のわ」の購入費用と発送費用に充てさせていただきます。 目標金額に満たない場合でも計画は実行され、リターン品をお届けします。
2020年12月2日~ 2021年1月12日23:59:59 |
支援購入のクラウドファンディング ※クラウドファンディングの募集期間を延長しました。 |
---|---|
期間終了後 | リターン品発送準備 |
2021年1月12日~ 2021年1月末まで |
リターン品発送 |
【本プロジェクトの登場人物】
- おおいた和牛参画農家様(56戸)
- 大分県豊後牛流通促進対策協議会
- (株)大分県畜産公社
- JAグループ大分(JAおおいた、JA玖珠九重、JA全農おおいた、JA大分信連等)
- 全国農業協同組合連合会大分県本部 営農開発部直販開発課(プロジェクト事務局)
住所:大分県大分市大字古国府1220番地
電話番号:0800-200-8411
責任者:田中篤史
※「12月29日~1月3日」は冬季休業のため、お電話でのお問合せが対応できかねます。ご了承ください。
Q&A
- お肉はいつ頃届きますか?
- クラウドファンディングの性質上、期間終了後にお客様の情報が分かります。 その後、注文を受付、全農おおいたミートセンターで加工し、1月12日から1月末まで順次発送していきます。
- ギフトにも使えますか?
- ギフトにもお使いいただけます。のしの対応も受付いたします。
のし上段のみ文言の指定を承ることができます。支援申し込みの際「支援申し込みの確認」備考欄にて『のし上段○○○○』としてください。 - お肉はどんな状態で届きますか?
- 原則「冷凍」でお届けします。
- お届け日の指定は可能ですか?
- 着日・希望時間は承ります。
・着日について 支援申し込みの際に「支援申し込みの確認」備考欄にて『配送希望日 1月○○日』と1/14~1/31の間の日にちを指定ください。
・配送希望時間について 支援申し込みの際に「支援申込方法の指定」の箇所にて配送希望時間を指定ください。 - お肉はどこから届きますか?
- JA全農おおいたが一括で注文を受け、全農おおいたミートセンターで加工し出荷いたします。
- 畜産農家は選べますか?
- 幅広く畜産関係者を支援する目的のプロジェクトのため、畜産農家さんのご指定はできません。あらかじめご了承ください。
- 決済についてよくいただくご質問について
- 本ページ右上のメッセージを送るからお問い合わせください。
- メールが受信できない
- 本ページ右上のメッセージを送るからお問い合わせください。
本日おおいた和牛の出荷をいたします。

『広げよう#和牛のわ A5ランクおおいた和牛をおうちで食べよう』プロジェクトへのご支援まことにありがとうございました。
皆様からご支援委いただいたお礼のリターン品について、本日発送させていただきます。
ご支援誠にありがとうございました。

今後ともおおいた和牛をよろしくお願いいたします。
リターン品のおおいた和牛の内容量を増量します。
リターン品のおおいた和牛につきまして、皆様からの更なる応援購入をいただくために、
各支援コースの内容量を以下の通り増量します。
支援申込み金額に変更はありませんので、この機会におおいた和牛をぜひ応援購入お願いいたします!
※既に支援申込みいただいた分につきましても、増量してお届けします。
変更内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.支援コース名:【A5ランク】おおいた和牛お試し切り落とし
変更前:切り落とし400g
変更後:切り落とし600g
2.支援コース名:【A5ランク】おおいた和牛冬のスライスセット
変更前:モモ又はウデスライス500g+切り落とし400g
変更後:モモ又はウデスライス500g+切り落とし600g
3.支援コース名:【A5ランク】おおいた和牛冬のスライスセット
変更前:ローススライス500g+モモ又はウデスライス500g
変更後:ローススライス600g+モモ又はウデスライス500g
4.支援コース名:【A5ランク】おおいた和牛焼肉セット
変更前:霜降り部位ロース400g+赤身部位モモ又はウデ600g
変更後:霜降り部位ロース400g+赤身部位モモ又はウデ800g
5.支援コース名:【A5ランク】おおいた和牛 至極のステーキセット
変更前:サーロイン180g×3+ロースステーキ200g+赤身ステーキ260g
変更後:サーロイン180g×3+ロースステーキ200g+赤身ステーキ400g
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引き続き「広げよう#和牛のわ A5ランクおおいた和牛をおうちで食べよう」をよろしくお願い致します。
クラウドファンディングの募集期間を延長しました。
クラウドファンディングの募集期間を以下の通り延長しましたことをお知らせします。
募集期間は延長しましたが、リターン品の発送につきましては予定通り2021年1月12日から順次対応させていただきます。
変更内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
変更前:2020年12月2日~2021年1月3日23:59:59
変更後:2020年12月2日~2021年1月12日23:59:59
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引き続き「広げよう#和牛のわ A5ランクおおいた和牛をおうちで食べよう」をよろしくお願い致します。
おおいた和牛PR発表会を開催しました!

おおいた和牛の魅力を広く伝えるため、11月27日に大分県のアンテナショップ「坐来大分」にて、「おおいた和牛PR発表会」を開催しました。
イベントではPR隊長の中村獅童さんが登場し、おおいた和牛の創作料理3品を試食してその魅力を語りました。また、12月から東京・銀座の名店で「おおいた和牛」をお楽しみいただける「銀座フェア」の開催に伴い、PR隊長である中村獅童さんから銀座料理飲食業組合連合会 理事の白坂さんへ、多くの皆様方から頂いた協賛金で購入した「おおいた和牛100kg」の授与式が行われました。
獅童さんは「少しでも多くの方に美味しさ、魅力を伝えられたらと思っています」とコメントしながら授与し、受け取った白坂さんは「銀座の技を駆使して『おおいた和牛』の魅力を広め、多くの方に召し上がっていただきたいと思っています」とコメントしました。
先日とあるサイトで購入し、初めておおいた和牛を知りました。
大変な状況だとは思いますが、頑張ってください。
通販でA5を頼むのは初なので楽しみにしています。
実行者
JA全農おおいた 住所:大分県大分市大字古国府1220番地 電話番号:0800-200-8411 ※「12月29日~1月3日」は冬季休業のため、お電話でのお問合せが対応できかねます。ご了承ください。
メッセージを送る